さとっちゃん菜園です。
早春の3月後半にカボチャの種まきして、1回目の間引きです。
もくじ
3月中旬にカボチャの種まき
発芽最低温度に達しない3月中旬の寒い時期でも、加温・保温する事で発芽させる事ができます。
ビニール温室の中に、マットヒーターとパネルヒーターを設置します。
各ポットには3粒の種を蒔いています。
カボチャの発芽状況
種まきして、2日間はビニールポット表面の変化はほとんどありません。
種まきして3日目から一気に発芽してきます。
種まきして3日目
早いものは芽が出てきています。
種まきして4日目
次々に芽が出てきています。
種まきして5日目
子葉が大きく展開しています。
水色札のカボチャよりもピンク色札のズッキーニの方が生育が早いようです。
種まきして6日目
成長が一気に加速してきました。
種まきして7日目
子葉が大きく展開しています。
種まきして14日目
本葉が出始めて、込み合っています。
この中には、ズッキーニ 8品種・カボチャ 4品種の苗が入っています。
間引き前の状態
間引き前の苗の状態です。種まきして14日経過しています。
左端の列がカボチャの苗です。
ほっこり133という品種のカボチャです。
種を3粒蒔いて全て生育しています。
夢味という品種のカボチャです。
種を3粒蒔いて全て生育しています。
1回目の間引き
本葉の1枚目が出た頃に、苗の間引きを行います。
1回目は2本にします。2回目は1本にします。
一気に1本にする事もできますが、2回に分けて間引きすると、初期生育が良くて強い苗を選抜できるので安心です。
ほっこり133の間引き1回目は3→2本です。
夢味の間引き1回目は3→2本です。
間引きを終えたら、苗がぐらついたり倒れたりしないように、サポートペンギンを設置します。
苗を真っすぐに支えるサポートペンギン
苗の間引き後にはサポートペンギンを取り付けます。
間引き前の苗の状態です。
苗同士でなんとか支えあっています。
間引きすると、倒れる苗が出てきます。
サポートペンギンで苗を真っすぐの状態で支える事ができます。
苗が真っすぐの状態で安定します。
サポートペンギンの先端形状です。確かにペンギンの形をしています。
使い方は簡単です。サポートペンギンを開きます。
サポートペンギンを閉じれば、苗が固定されます。
サポートペンギンは、苗の軸が大きくなってくると自動で開くので、付けたままにしていても苗を傷める事が無いので安心です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。